クラウドワークス仕事募集の裏側

裏側

昨日からの続きです。

使ってみるとわからなかったことが、いろいろわかってきました。

報酬を3000円程度で考えていたのですが、はっきり決めていなかったので、とりあえず「5000円以下」という選択肢を選びました。すると、応募者から「この金額でやります。」という条件付きで応募がきました。要するに、5000円以下という設定は、見積もりや入札形式になるわけですね。

それで実際の応募はというと、1250円~5400円まで。1250円の人は実績もあって仕事もできそうですが、こちらの考える報酬の半分以下なので「品質」に不安を感じますね。要するに薄利多売の店ってことで。

応募者が、依頼者に対してメッセージをつけて応募するのですが、そのメッセージが興味深いです。アルバイトの募集とよく似ていて、応募する人が「ちゃんと仕事内容を見ているかどうか」という点がはっきり別れます。仕事内容をしっかり把握したうえで、その内容を前提としたメッセージを書いているか、そうでないか。

例えば、イラストレーターを使う仕事依頼なのに、そのことに触れずに、名前、経歴などをコピペしているような人。これは、いけないですね。門前払いです。「募集内容をちゃんと把握しているかどうか?」というのは、大前提ですから。依頼したけど、「え?それできません。」なんて言われても困りますからね。

クラウドワークスでは、プロフィールを書く欄があるのですが、ここに真面目にプロフィールを書いてるのと、書いていないのとでは、印象もずいぶんと変わってきます。「ぉはょぅござぃますぅ。私ゎ、イラレがとくいだぉ。」こんな書き方している人はいないですが、日本語もきちんと書いていないとハネられそうです。

多くのネットサービスと同じで、IDで登録してやりとりするのですが、クローズドなサイトなので実名でも良いのでは?」と思いましたが、見ていると、副業の方もけっこう多いので実名はリスキーですね。

直接契約禁止

これはちょっと関係ないのですが、「直接契約の禁止」というやつ。そりゃそうですよね。直接契約されると、C社にはお金が落ちなくなるわけですから。でも、難しい問題ですね。継続的に仕事を依頼したい人が見つかった場合は、コストを考えると、まず直接契約することを考えてしまいますからね~。毎回目に入ってうざいなと思ってましたが「非表示」にできました。

後、仕事募集を締めきった後の、お断りを入れた応募者からのメッセージはいらないです。送信できないようにして欲しいですね。大事なメッセージとそうでないものの区別がつきません。無駄です。




ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。