ネット通販開業サーバー選び5つの基準

「ネット通販を始めたい。通販開業サーバーはいろいろあるけど、どこを選べば良いのか?」

そんなときに必ずチェックしたい5つのポイント。

個人の副業から企業や飲食店の通販事業部の立ち上げまで。

すべてに共通する基準。

ITスキルはあるか?

普段からパソコンやスマホをネットを利用し、ブログを書いたりツイッターでつぶやいたり。

ツイッターのプロフィール画像、ブログの写真などを編集加工して載せることができる。

このあたりが最低限必要なITスキルと言えます。

逆に、普段スマホは使っているけど、電話やLINE、ニュースや動画を見る程度。

このような人は「ITスキルなし。」と思って良いでしょう。

EC業界の現状を把握できているか?

今何が売れているのか。
どんなトレンドなのか。
今後の見通しはどんな感じか。
システム構築は何が良いのか。
ECサイトはどのように運用するのか。

すでに十分な知識を持っている。

あるいは、それを知るためのスキルや手段を持っているか。

人材の配置はできるか?

ECサイトをオペレーションし(動かし)、商品をマーケティング(市場に拡散)していけるスキルがある。

あるいは、スキルを持っている人材をおけるかどうか。

よくあるのが中小企業の社長のパターン。

ちょっとパソコンが得意な社員に、「今はECがアツい。会社のネットショップを作りなさい。」と指示。

業界を知らない社長あるある。

結果的に、ネットショップは完成するけど、動かすスキルも時間もない気の毒な兼業社員。

結局、「観賞用ECサイトを」長年塩漬けするパターン。

何社も見てきましたが、自動車の運転と同じように、ECサイトも、動かすスキルがないと1mmも前へ進めないことを認識するのが大事です。

専任の人材をしっかり配置イコール取り組む時間。

人と人材があることが前提。

予算投入できるか?

個人が趣味的に、副業的にECを始める場合は0円で始められるので除外。

でも、中小企業が新たにEC事業に参入するような場合、「ただで」なんて甘い考えは通用しません。

ITスキルを持った人材を配置し、計画的に資金を投入する。

また、マーケティングにも予算は必要。

ターゲットにリーチしやすい広告媒体を選び、計画的に予算を投入します。

ECサイト運営の中で、サーバーそのものにかかる費用はごくわずか。

人材とマーケティングにかかる費用のほうが、断然大きくなることの認識も必要ですね。

サーバー選びはできるか?

安いサーバーを借りず、ショップサーブなどの企業のEC向けのサーバーを選ぶ。

安いサーバーは、ここぞというときに、かゆいところに手が届かないことが多く、サーバーの乗り換えという面倒なことに陥ります。

例えば、顧客が増えてきたとき、「シナリオ別に顧客にメールを送りたい。」

そういったCRMも含め、企業ECに求められる運用のための機能をすべて満たしているか。

最近は、どこのサーバーも高機能化されているけど、びっくりするような「機能抜け」を見つけることもあります。

どこのサーバーとは言いませんが、おそらく、ユーザーからの声をうまく拾えていないのでしょう。

06/1_2.html

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。