起業アイデアが出たときのチェックポイント

新しい起業アイデアを思いついた時は、いろんなチェックをするわけですが、これがけっこうワクワクする作業です。そのチェックポイントのひとつがイノベーター理論ってやつです。

例えば、2005年頃、「どうやらネットショップは、ソフトを使って自分で作るより、開業サービスを利用したほうが効率もよく運営もしやすい。儲けがも出しやすい。」と考えた場合。

ショップサーブの代理店になって、「古臭い手法で作っているお店や、これから開業しようとしている人に、開業サービスを勧めるとビジネスになるかも!?」と考えるわけです。

で、「今は、自分で作るより開業サービスですよ!」と言っても、世間がついてきていないと、伝わらないんですよね。その良さが。

世間は、まだ、「ソフトを使って作る」というのが常識なので、その固定観念にとらわれている人を説得させるのは至難の技になります。

そこで、イノベーター理論を知っていれば、わざわざ無理して、固定観念の呪縛にとらわれている人を説得させようと思わず、興味を持っているひとから攻めていけば良いとわかります。いわゆるイノベーターやアーリーアダプターを探す事に集中できるわけです。

でも、この理論を知らなければ、ラガード、つまり、全く興味のない人を説得しようなどをしてしまいます。「ガラケーしか使わない。」と決めている人を、いくら説得しても時間も労力も無駄になりますからね。

ま、イノベーター理論を知ったから儲かるとかという話ではないですが、知っていれば、起業にともなう苦労もかなり軽減されるのではないでしょうか。

そんな感じで、自分から売り込むのはもはや時代遅れ。広く、種を巻いて興味のある人に情報を与えるところから始めるのが一番効率が良さそうです。

また別の機会に記事にできれば良いのですが、「参入障壁」というチェックポイントも必要です。「斬新なビジネスアイデアを思いついて、いざ起業したら、パクられて完全に敗北してしまった・・・」ということを避けるための戦略です。この辺のステップが一番楽しいかもしれませんね。

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。