- 2023年1月19日
アンダードッグ効果で個人作家を応援中
Shopifyで自社のネット販売を行っていますが、別で個人作家(フリーランスなど)を応援するような事業も行っています。 そういった人たちの作品を「売る」ために使 […]
ECサイト運営ノウハウ基礎から応用まで。ECサイト運営歴20年以上のノウハウを全公開。全部やって売れなきゃあきらめよう。
目次
1.お客さんを集める(マーケティング)(★は重要度)
1-0.コンテンツ・マーケティング ★★★★★
1-1.SEO ★★★★★
1-2.ブログ ★★★★★
1-3.リスティング広告 ★★★★
1-4.SNS ★★★★
1-5.メルマガ・ニュースレター ★★★★
1-6.商品アイテム数の増強 ★★★
1-7.サテライト・サイト ★★
1-8.アフィリエイトASP ★
1-9.プレスリリース ★★★
1-10.販売チャンネルの増強 ★★★
1-11.オフラインマーケティング ★★
1-12.役目を終えた宣伝方法たち
2.販売する(セールス・テクニック)
2-1.ファーストインプレッションが大事
2-2.滞在してもらう工夫
2-3.買いたくなる工夫
2-4.買いたくなる販売心理学の応用16事例
3.オペレーションやタスクのノウハウ
3-1.受注処理
3-1-1.メールテンプレート
3-2.商品ページの作りこみ
3-3.会計処理
4.経営する(調整や改善)
4-1.リピーター作りや販促キャンペーン
4-2.コスト削減や業務効率化
4-3.市場調査や商品開発
4-4.パート・アルバイトの採用
Shopifyで自社のネット販売を行っていますが、別で個人作家(フリーランスなど)を応援するような事業も行っています。 そういった人たちの作品を「売る」ために使 […]
片面提示とは「良いことばっかり言う」 両面提示とは、良いことも言うけど、合わせて、悪いこと(デメリット)も言う。 「儲かるんですよ。リスクはないんです。元本も保 […]
「身近な身内(友人)が亡くなった。」 災害で「停電になった。」 「自動車で事故った。」 「まさか自分が!」といった経験をした人もあるでしょう。 「人はコトが起き […]
「広告やバナーはクリックされてなんぼ。」と言いたいところですが、そうじゃない。 「広告などは「クリックだけ」されたのでは金ばかりかさんで、とんでもないことになる […]
自動返信メールは、注文直後にお客様に自動送信されるメール。 ということは説明するまでもないでしょう。 でも、ネット通販においては、この自動返信メールが一番重要で […]
テレビドラマを見ているとき、盛り上がりつつある場面に入るところエンディングに! 「え~っ、そこで終わる!?うそー」的な、次回が気になる、あの心理です。 テレビの […]
ステップメールは、お客さんなどのメールアドレスに、任意の回数、任意の期間、内容の違うメールを自動送信するシステムです。 1通目はテンプレート(A)2通目はテンプ […]
ネット通販における集約方法はたくさんあります。 その中でも、誰でも簡単に取り組めるのが商品数やアイテム数の増強でしょう。 当店は、Shopify以外、ヤフーショ […]
普段、コンサルするなかで思うのは、特にリアル店舗ビジネスをやっている人は、この種のマーケティングの知識がほとんどなかったり苦手だったりする人が多いですね。 起業 […]
返報性の原理やら法則やら。 心理学がどうの。 一見難しそうな感じですが、「お隣さんに実家から送ってきた玉ねぎをおすそ分けした。後日お隣さんから故郷から送られて来 […]
Shopifyで通販をやっています。 優秀なスタッフに囲まれて今のところ順調です。 しかしながら、別事業では飲食店をやっています。 売り上げは順調ですが「人」が […]
「ビジネスを拡大したい。」 「もっと売り上げたい。」 「もっと多くの人に知ってもらいたい。」 商品やサービスを提供する事業者の切なるホンネであり、ときには悩みと […]
プレスリリースとは、超簡単に言えば、ニュースに取り上げてもらうための資料です。 「◯◯産業(株)、牛が笑う薬を開発。」 こんな見出し、見たことあると思います。( […]
メイン事業はネット通販(Shopify)です。 安売り屋ではなく、わりと値の張る商品(高くて100万くらい)を取り扱っています。 平均価格帯は1~5万円くらいで […]