起業や個人事業主、会社経営やマーケティング等に関する日記など。

やってはいけないこと、あれこれ
最近、LINEで「◯◯があなたを友達登録しました。」といったメッセージが出ました。 小林? 誰? 最近人と会うことが多くなってるんで、思い出そうとするも、わかんない。 とその次の日、「知識共有なんとか。」とかいうLINE…
起業や個人事業主、会社経営やマーケティング等に関する日記など。
最近、LINEで「◯◯があなたを友達登録しました。」といったメッセージが出ました。 小林? 誰? 最近人と会うことが多くなってるんで、思い出そうとするも、わかんない。 とその次の日、「知識共有なんとか。」とかいうLINE…
当社はネット通販(Shopify利用)や他の事業も行ってますが名実ともに完全ホワイト企業。 でも、人の不幸は蜜の味。 他人の不幸を面白がり喜ぶ。 これは人間の性。 「私はそんなことはない。」という人も、不幸な事故や事件の…
はてなブログという無料でブログができるサービスがあります。 使ってませんが、ブログネタに困る人のために、毎週ランダムでお題を出してくれているらしいとの話を聞きつけ、いや、見つけて、該当ページをみると、今週のお題は「試験の…
「通販生活」という紙パンフレット型?の通販が好きでよく利用していました。 通販事業者(Shopifyで運用中)としては、通販生活の写真やキャッチコピー、説明文など参考にしていました。 なので1冊や2冊は自宅にあったんです…
Shopifyでネット販売をやっていて、2、3年前からサブスクを取り入れています。 ただ、今のところ本格的にやっていないので、今年こそはサブスクだ!と息巻いております。 で、現状運用中のサブスクのプラットフォームというか…
ここ数年くらいで、経営環境の変化から仕事周りの人間関係もガラリと変わりました。 付き合いたくない人は究極まで排除して、良好な関係人たちだけとお付き合いしている状況です。 もちろん、こんな状況も時とともに、また変化していく…
「私、バカだから。」という人に、立て続けに3名ほど。 全員、わりと若い女性ですね。 ん~、これは「バカについて考えるいい機会だ。」と思ったので、「私バカだから。」について考察してみたいと思います。 ちなみに、ブログ主の本…
遠方ですが、ちょっと気になったセミナーがあって申込みをしました。 申込みをしたのが水曜日。 セミナーは翌週の火曜日の開催。 翌週の火曜日のセミナーに向けて新幹線やホテルを予約。 別の仕事の打ち合わせの予定も入れて、「何食…
ウェブタスのマイクロ起業コースが定評あるとのことで資料を取り寄せてみました。 と言ってもPDFですが。 自分自身は、すでに起業しているので、このコースを受けなくても会社設立なり新規事業なり、いくらでもできます。 なぜなら…
このサイトは、2022年でかれこれ17年にもなっちゃいます。 びっくりですね。 サイトを始めた年に生まれた子がもう高校生。 こちらは、逆にすっかりジジイ。 いやぁ~時代の流れを感じます。 月収100万円のコツはこれ! 本…
売れるオリジナル商品が簡単にできたら苦労しないですね。 これまでオリジナル商品をいくつか作ってきましたが、そこそこ当たっています。 「そのアイデアどうやって考えたんですか?」なんて聞かれることがあるので、アイデアの作り方…
個人事業主のみなさまにおかれましては、確定申告はお済みでしょうか。(税理士じゃないですよ。) ショップサーブという通販システムを使ってネット通販をやっている「中の人」です。 さて、国民総出でコロコロ騒いで2年以上。 1年…
今から20年くらい前の2001年頃、日本にインターネットは入ってきていたものの、日本人の多くは「インターネットって何?」という時代。 インターネットでは2年も3年も先を行くUnited Stateでは「ドットコムガイ(d…
過去10年を振り返ってみて、経験値は微増していると感じられるものの「頭は良くなっているのか?」と言えば、答えはNOではないかと。。。 「好きなライフスタイルを実現できているのは、頭の良いグループじゃね?」という自惚れがあ…
新規事業をスタートするにあたり予約システムが必要になったんですが、既存のサービスで、ほしい機能を提供しているサービスがなさそう・・・ ということで、ないなら作れほととぎす。 「こういう予約システムを作ってください。」と開…
EC本店サイトをショップサーブで運用するかたわら、ヤフーショッピングにも出店しています。 最近は、ヤフーのほうが好調なので、ちょっと力を入れてます。 5000点に満たない商品を公開していますが、ほとんどが「メーカーの提供…
カラーミーショップでECサイトを始めたけど売れない。 1ヶ月目とかは普通に売れません。 なので、例えば6ヶ月以上経つ、とか、中には1年以上売れないまま継続しているケースがあるかもしれません。 カラーミーショップは、通販シ…
読書って食事と同じですよね。 人によっては食事をダイエット記録としてインスタにあげている場合もありますが、ふつの人は、いちいち食べたものを公表しない。 文学youtuberのベルさんのように読んだ本をyoutubeで紹介…
コローナのバカ騒ぎで世の中が大きく変化していますね。 幸い、まわりで失業したとか会社が倒産したとかといった話はありませんが、ニュースを見る限り、相当な失業者が出ていそうですよね。 アパレル関係や旅行関係は、かなりヤバい状…
セミナー。 セミナーって楽しくてためになるんですが、コロスケブームのせいで、みーんなオンラインになりました。 うちあわせもZOOMや電話が多くなって・・・ 最初は楽だなって思ってましたが、どこか釈然としない、すっきりしな…