電波ない。ケータイ壊れた!?やばい詐欺SIM SWAPかも。
日本にこっそりと上陸して拡大しつつある恐ろしい詐欺「SIM Swap」。 LINEの乗っ取りとか流行りましたが、そんなものは子供騙しレベルに思えるほどSIM Swap詐欺はエグいぞ。 SIM Swapは、ケータイ番号はも…
日本にこっそりと上陸して拡大しつつある恐ろしい詐欺「SIM Swap」。 LINEの乗っ取りとか流行りましたが、そんなものは子供騙しレベルに思えるほどSIM Swap詐欺はエグいぞ。 SIM Swapは、ケータイ番号はも…
当社はネット通販(Shopify利用)や他の事業も行ってますが名実ともに完全ホワイト企業。 でも、人の不幸は蜜の味。 他人の不幸を面白がり喜ぶ。 これは人間の性。 「私はそんなことはない。」という人も、不幸な事故や事件の…
Shopifyでネット通販をやったり飲食業をやったり、不動産投資をしたり、はたまた関係のない別の事業を始めるなど、あっちこっちに手を出しすぎて、いっぱいっぱいで現実逃避中の社長です。 さて、現実逃避中ではありますが、思考…
通販事業(Shopify)をやる前は、ネット通販をするのが目標で、それは達成できました。 でも、それは若い頃だったので「勢い」だけで達成した感じですね。 今、中年になっても、たまに、ちょっとした目標ができることがあります…
いやぁ~そうですよ。 働きたくないですよね。 働かずして収入を得たい。 みーんなそう思っています。 ワタクシもそう。 だから、日々、不労所得や権利収入を得るため無い知恵を絞り奔走するという労働を毎日繰り返しております。 …
運動することになって、シューズが欲しいと思って近くのスポーツデポに買いに行ったんです。 ネットで買えば翌日とか翌々日には届きますが「今日欲しい!」だったので、わざわざ車を走らせ行ったわけです。 広々とした店内。 豊富な商…
Shopifyでネット通販意外、リアル(実業)もいくつか手掛けています。 どれも、ほぼ自動運転になってきたので、「新しいことを始めたい!」というわけで目をつけたのが前々から気になっていた不動産投資。 これまで、気になるだ…
今の学校教育は具体的には知りませんが、「人が社会に出る。」という視点で考えると欠陥だらけですよね。 算数とかね、国語とか、基礎的な知識は大事だと思いますが、個人的に苦手だった物理とか化学とか、、、そんなこと勉強してる時間…
yahoo!ニュースは毎日見ています。 そんな日々のニュースの中から、EC事業者(ショップサーブ利用)として気になったニュースをピックアップしてあれこれ、独り言。 【カインズ!】東急ハンズ買収される! ネット販売で雑貨も…
プロ野球はたまに見る程度ですが、たまたまプロ野球選手の川崎宗則(ムネリン)さんが動画で喋っているのを見て、関心しながら最後まで見てしまいましたね。 一般的に「高卒」というとバカにされる学歴ですよね。 川崎選手も高卒。 で…
「先延ばしをする」を英語で言うなら「put off」や「procrastinate」を使います。 いずれも英英辞書で見る限り、日本語の「先延ばし」のほうなネガティブなニュアンスはなさそうです。(後者はネガティブな意味合い…
実はコロッナは景気対策だった!? ワクティーンのおかげか、たまたま感染者が減っているだけか。 感染者数減少の理由は誰もわからないまま、収束を迎えつつある?状況ですね。 さて、今回のコロ助騒ぎの約2年を振り返って、皆様自身…
自宅のインターホンが「ピンポーン」となったので思わず「はーい❤」と出てしまった残念なブログ主。 インターホーンの画面には、首から身分証らしきものを下げたメガネの若者が映っている。 「あ。やってしまった・・・」 「こんにち…
社会保険とはおもに「厚生年金」と「健康保険」。 正社員なら100%強制的に加入させられる国の制度。 ただ、給料から高い割合で天引きされ、手取りが激減するので凶悪な税金ともささやかれています。 もちろん、「社会保険はありが…
美容室などでよく見られる「もともと従業員だった従業員に個人事業主になってもらう。」という手法。 この手法自体に違法性はなし。 しかし、雇い主にはメリットしかない従業員の個人事業主化(*)は、従業員にメリットもリスクもある…
スピリチュアルとは日本語で言うと「精神上」のとか「霊的な」という意味です。 でも、普段、話題になる「スピリチュアル」とは、「霊が見える」「前世がどうだ。」「ハイヤーセルフと会話した。」から、ヒーリングやタロットをはじめと…
大学生の知り合いは、ほとんどいないです。でも、知っている数少ない彼らを見ていて思うのは、「おまえらもっと勉強しろや。」ということ。 まぁ、自分は勉強なんかしなかったので言える権利はないんですけど・・・ のほほーんと学生生…
フリーランスなどの個人事業主はもちろん、アルバイト、パートなどにはおなじみの健康保険料。 多くの人にとって、所得税よりはるかに高額な金額となって、生活を圧迫する元凶の国民健康保険料。 入会したのに一度も使わないスポーツジ…
知人のお子さんがサイバーエージェントが運営する「Tech Kids School」でプログラミングを学び、すでに自分でアプリが作れるレベル。 まじか・・・ おじさんはJavaにもPHPにも、独学で挑戦したけど、あえなく挫…
所得税や消費税なと「税」と名のつく出費に関しては敏感なのに、健康保険の出費に無頓着な人も多いようです。 相談を受けたというか、愚痴られたというか、「健康保険が高くて支払いがキツイ。」と。 健康保険とは、簡単に言えば、病院…