新商品開発プロセス実例(インテリア雑貨)
新商品を開発しないといけないけど腰が重い。 かなりの期間先延ばし状態。 悪い言い方をすると、実はやる気が出ない(・・) やる気が出ない理由を考えて見ると、ただ、面倒くさい。 新商品を開発して売り出せば、確実に売上げはあが…
新商品を開発しないといけないけど腰が重い。 かなりの期間先延ばし状態。 悪い言い方をすると、実はやる気が出ない(・・) やる気が出ない理由を考えて見ると、ただ、面倒くさい。 新商品を開発して売り出せば、確実に売上げはあが…
ショップサーブを使ってネット販売を数十年やっております。 販売商品がテレビで紹介されたのは、10年くらい前を最後に、ここ最近は一切ありません。 最後は、忘れましたが、NHKか、割とメジャーな番組だったと思います。 放映中…
「今年こそ越境EC!グローバルに売りまくるぞ!」 そんなふうに考えているEC運営者も多いと思います。 一見難しそうな越境ECですが、実は、視点を変えると、何のスキルも必要とせずに、楽々海外販売ができる方法があるのでシェア…
巣ごもり、ステイホーム、引きこもり、家飲みのためスーパーやコンビニでおつまみを購入。 大好物の豆菓子等。 持った瞬間「あれ!?軽っ!」 以前に比べて明らか軽くなってる。 袋の大きさはそのままなのに量が減っている!「えっ!…
企業の言われるがまま料金を支払ってちゃきりがありません。 ショップサーブのオプションであるメルマガ(ステップメール)サービス「Eストアークエリー」。 初期費用1万円、毎月2万円(顧客データ1000件まで。ケチ!)を1年使…
販売ページのリアルタイムの訪問者数を表示すると「賑わい感」が出ますよね。 「今、このページを見ている人は○人です。」みたいな。 ホテル予約サイトなんかでも、「この部屋を予約した人は本日○人」とか、急かすようなメッセージは…
ただでさえ狭い自宅を積読がさらに狭くしている・・・ 年末に向けていらない本を処分しようと思って取りかかるも、「こんな本買ったっけ?」とパラパラめくりながら読んでしまって終わる。 結局、処分にいたらず、ここに5冊の本を紹介…
ショッピングモールのレストランフロアのランチタイム、行列ができているお店と、すぐに入れるお店。 待ちたくないんですぐに入れるお店に入るには入るんですが、、ちょっと不安ですよね。 「まずいんじゃねーの?」と。 ネットショッ…
ネットショップ運営を内装と外装という考えに基づき運営していく。 今回は外装編。 外装とは、お客さんが入店する前の「お店の外観」すなわち、検索結果。 要するにSEOのことです。 SEOの基本施策5つについて。 ヘッダー3セ…
数年前に受けたショップサーブのセミナーテキストから、ネットショップにリアル店舗の言葉である「内装」と「外装」という考えを取り入れた店づくりの方法について。 とても分かりやすいので、ネットショップを始めたばかりの人向けには…
売れる商品写真の基本。 手元にありがたい資料があるんですが紙なので、復習を兼ねてブログにデータとして残しておきたいと思います。 商品写真を用意するとき、必ずクリアしておきたい( ついつい忘れがちな、、 )チェックポイント…
ITやテクノロジーが進化すると、どんどん職がなくなっていきます。 例えば、アドビのサブスタンス(Substance)ってソフト。 https://www.adobe.com/jp/products/substance.h…
ブログCMSはMovable Type10年。 WordPressは6年ほど。 そこそこ経験あるはずですが、やらかしてしまいました。 「設定」→「一般」を見てみると、Wordpressアドレスの欄に「www」付きのURL…
1年ほんと早いですね。 残すところ2か月。 個人事業主は確定申告も視野にもろもろの準備がありますね。 家計調査によると、12月は1年で最も支出の多い月です。(参考記事:家計の支出統計をしてみた) 財布のひもが最も緩む1カ…
知り合いのECサイトのフォームメールが乗っ取られて迷惑メールが大量送信されたことがありました。 セキュリティーは、わりと意識ふつー系だったのですが 、そんなこともあったので意識を高めました。 まあ、意識を高く持っても対策…
相変わらず、トップセラー(topseller)人気ですね。 ただ、「売れない」と嘆く人も大量に発生している様子です。 これは、トップセラーだから売れないんじゃなくて、売る力がないから売れないだけ。 仕入先や商材の責任にす…
売上アップの施策は、数えきれないほどあります。 ただ、どの施策がお店に合っているかは、選択時の問題でもあり、やってみないとわからないという問題もあり。 ネット販売の場合、確実に売り上げが上がるおぜん立てはサイトの改善。 …
通販システムのショップサーブでネット販売を始めたけど売れない。 ショップサーブが悪いの? 最近の、個人系や中小系の通販ショップはShopifyを使う人も増えてきました。 そこで、「Shopifyでお店出したけど売れない。…
「他店で買った商品の問い合わせをしてくる。」 「関係のないメーカーの商品について問い合わせがくる。」 そんなご相談がありました。 特に、楽天で買い物をした人は「楽天で買った。」という認識が強いので、個々の店名までおぼえて…
コロナをきっかけに通販の利用率も高まり、また、キャッシュレス化も、さらに一歩進んだ感じがしますね。 で、絶好調のヤフーストアのスマホページを見ていて、ふと思い出しました。 電話注文を受けた時のことを。 関東エリアのおばさ…