迷惑メール完全撃退法(PCもiPhoneも対応)
ネット通販(ショップサーブ・ヤフー出店)をやっている関係で、お世話になっている社長から、たまにパソコンサポート・センターをさせられます。 先日はメールトラブル。 「受信できない。」と。 現場に急行し、その社長の時代遅れの…
ネット通販(ショップサーブ・ヤフー出店)をやっている関係で、お世話になっている社長から、たまにパソコンサポート・センターをさせられます。 先日はメールトラブル。 「受信できない。」と。 現場に急行し、その社長の時代遅れの…
老舗通販サイトのショップサーブで通販を10年以上(ネット通販は25年)やっています。 月額費用はかかるものの、カード手数料は3%台だし、銀行振込や代引き利用での手数料は0円と、非常にコストは安く、高機能です。 そんなプロ…
ECサイト運営者にエクセルは欠かせません。 エクセルをうまく使えば効率的にデータの処理が可能です。 と言っても、ECサイトでエクセルを使う場合は、初歩的なことしかやらないのでご安心を。 今回は、ECサイトでエクセルを使う…
久々にバイトの面接をしました。 これまで20年以上面接をやってきましたが1つの結論というか見極める術【すべ】を得たかも?という感じです。 その裏側を暴露しちゃいます。 バイトの面接で聞かれる質問はサブ 一般的な会社やお店…
ECサイト運営歴も20年を超えちゃいましたが、あらためてECサイトで「やってはいけないこと。」について総まとめしておきたいと思います。 特にECサイト運営初心者は、うっかりやらかしたり、「よかれ」と思ってやっていることが…
Movable Typeをご存知でしょうか。 ブログをやるためのwordpressと同じCMSです。 2000年代前半はMTを使う人も多く自分も使っていました。 今はwordpressが主流になってMTの話などまったく聞…
資金力のあるECサイトだと業務効率化のため、独自でソフトを開発することがあります。 RPA (Robotic Process Automation)も話題になっていますね。 受注から伝票印刷まで、あるいは請求書の発行や納…
モール店の商品数を増強しようと思い、スーパーデリバリー内で「(消費者)直送可」の企業を探してみました。 けっこうな時間かかってちょっと疲れましたね(^^;) 数社目星をつけているので、これからさらに絞って商品を掲載してい…
メルマガで売上がボカンと上がったときに使ったメルマガの書き方のノウハウをシェアします。 実は、メルマガは長く出してなくて、ちょっと浦島太郎状態でした。 でも、新商品ができて「まずはメルマガでテストマーケティング!」という…
ネット販売に飽きて実業に集中していると今度はECが恋しくなる今日このごろ。 「自社ECでなんかやることあったけ?」とTO DOリストを見ると、「この通販サイトSEO必要」が目に入ってきました。 メインのECサイトはショッ…
申し訳ありません。 今回紹介する月商10万円突破セミナーは現在やっておりません。 もうちょっとレベルの高いやつ(受講無料)に変わっています。(コロナ騒ぎのためオンラインですが。) でも、それを受けてきた感想を書いています…
当社は、ショップサーブという通販システムでショッピングサイトを運営しています。 ですが、そんなことお構いなしに、アマゾンから出店依頼のダイレクトメールを頻繁にいただきます。 でも、出店したくでもできない理由があるんですよ…
社長って大変ですよね~ 「顧客を増やす。」「売上を上げる。」その後ろでは、「悪質な客のデリート作業」に始まり「自然災害時のリスクヘッジ」など。 起こり得るロスに対して対策を打っておくのも仕事のひとつですからね。 リスクマ…
20年前からショップサーブに出店して雑貨系のネット販売を生業としています。 たまに自宅でDIYをすることがあるんですが、木が余ることがよくあります。 そんなときは、木工DIY作品を作ってメルカリで売ります。 過去に数十点…
ネットショップ・スタッフ募集に応募しとうと思っている人向けの参考情報です。 ECサイトは、個人の副業から大企業まで、大から小までピンからキリまで。 でも、「注文品をお客様にお届けする」という点は、すべてのネットショップに…
「ネット通販を始めたい。通販開業サーバーはいろいろあるけど、どこを選べば良いのか?」 そんなときに必ずチェックしたい5つのポイント。 個人の副業から企業や飲食店の通販事業部の立ち上げまで。 すべてに共通する基準。 ITス…
納品書は、お届け商品の内容を伝える伝票です。 「入れなければいけない」という法律はありません。 すでに大手ネット家電店などでは、メールに納品書のPDFのリンクを入れてペーパレス化しているところも多いです。 でも、我々物販…
思いつきで作った商品や、「売れる!」と思って直感で仕入れた商品など。 ことごとく「売れない」を経験してきました。 最大の失敗は1500万円くらい・・・orz 全然うれないのなんの(爆) そういった失敗を重ねて学んだことは…
今となっては陳腐なネタではありますが、これまでに触れてなかったので記事にしてみました。 ECサイトは20年以上運営しています。 まず、100%向いていない人は決まってます。 「ECサイト運営が辛い」と感じている人。 もう…
例のウィルス騒ぎ以来(いまだに騒いでるようですが・・・)、飲食店さんからのネット通販の相談が増えています。 今年2月にも、飲食店の通販について記事をあげているので、若干かぶる部分もあるかもしれませんが、重要なことなんで書…