EC業界でAIはどこまで進んでいるのか?
以前からよく話題になるAI(人工知能)。EC業界ではどこまで進んでいるのか?身近なところから、そうでもない業界まで。 freeeの仕訳における勘定科目判定 ネットショップ運営者なら必ず使っているクラウド会計。当店の場合は…
以前からよく話題になるAI(人工知能)。EC業界ではどこまで進んでいるのか?身近なところから、そうでもない業界まで。 freeeの仕訳における勘定科目判定 ネットショップ運営者なら必ず使っているクラウド会計。当店の場合は…
ネット専業銀行はいろいろあって「金利なんてどこも同じようなもんでしょう。」と、なんとなく使ってます。 ネット販売のメイン銀行は、もちろんジャパンネット銀行ですね。以前は、”ジャパネット”銀行と間違えられることありましたが…
Amazonとスーパー売り上げNO.1の「ライフ」が協業することが決まったとのニュースがありました。 個人的にも、ライフのネットスーパー、つまり、商品デリバリーに登録してみたのですが、注文してすぐに届くことはないんですよ…
ネットショップを長くやっていると、お客様目線というか客観的な目線でサイトを見ることできなくなります。それなりに考え、キャッチコピーや説明文を作って「それがベスト」と思い込んで疑わない状態に陥ります。 ところが、まったくの…
yahoo! shopping出店業者の中から、厳選された600ストアが出店するというPaypayモールがスタートしたらしいですね。当店も厳選されるつもりでいましたが漏れてしまったようです。 というか条件が厳しすぎますね…
個人的に、よく利用していた楽天ショップが閉店しました。と言っても「楽天からの退店」です。店長さんからメールが送られてきたんです。文字数にして1000文字くらいです。 そのお店にとっては一消費者ですが、ネットショップ運営者…
おちゃのこネットを使っていた時期があったり、トライアルで使ったり。結果、現在は使っていないのですが、メールが登録されたままなので、メルマガが送られてきます。 良いんでしょうか? 有料で契約しているユーザーさん向けの情報を…
このヘッダーの通り、ショップサーブの管理画面の「メニュー部分」が、ようやく使いやすくなりました。 ユーザーさんはわかりますね。 当ブログでは、今をさかのぼること4年前、2015年6月に「管理画面のユーザビリティーを上げて…
カラー・ミーショップ・プロを、たまに覗くのですが脱帽です。日々試行錯誤、PDSC(プラン・ドゥー・シー・チェック)をしているのがよくわかります。 現在のLPは、ソフトなネガティブキャンペーンが裏テーマでしょうか。ネガティ…
おしゃれなゲストハウスに泊まったら1階にカフェがあってモーニングを食べました。お支払はiPad決済。そのお店はSquareというサービスを使ってました。iPadで決済できるサービスは、他にリクルートのairレジやスマレジ…
少し前、よくできる社員が辞めちゃいました。理由は結婚。結婚を機に転職するとかで。「へ~そんなもんか。」と思ったワケですが、周りから聞こえてくるのは、同期のお局さんとウマが合わないが最大の原因で辞めたそうです。事実関係はわ…
あっちこっちにネットショップを作っていると大変です。ある通販サイトでは、クレジット決済のSG PAYMENTを使っていたのですが、サービス終了になるので(カード決済の)引っ越し先を探していました。 当該ショップの利益は、…
ひとつのアイデアとして解釈してください。また、情報の信憑性に関しては各々の責任にて解釈してください。 今を遡ること2ヶ月前!大容量ファイルのやり取りでお世話になっている無料サービス「宅ふぁいる便」から、「不正アクセスによ…
一回利用したことがあるとか、ないとか。よくわからない通販店からのメルマガを迷惑と感じる人もいれば、実は、「なになに?そのお得情報って何!?」と、意外にちゃんと読んでくれる人もいます。 お店にとってのありがたいお客様です。…
ネット販売のシステム(商品ページの自動作成や受注管理系等)を提供する会社をASP(エーエスピー)と言います。当店では、ASPのショップサーブを長年使っていますが、おちゃのこネットでも販売店を何店かやっていました(現在は全…
誰しも、楽天のショッピングで「イラっ」とした経験がありますよね。 「この商品だ!」と思った商品の在庫がなかったり。大ページが長すぎたり、サムネイルの内容と一致してなかったり。。。他にもいろいろあると思います。 で、昨年の…
昨年8月、ここへきて、トップセラーの新規ユーザー急増中という記事をあげ、かなりの反響がありました。そして、数ヶ月経って、年が変わっても「トップセラー」の申し込みの勢いが衰えません。どういうことでしょう・・・ 「正直そろそ…
最近、周りで、ベイス(BASE株式会社@東京都港区)で、ネット販売を始める人やお店が多いんですよね。知り合いの飲食店だったり、主婦やサラリーマンだったり。たまたまですかね・・・ 業界人としては、「いやいやいや~、そこは、…
悩みやコンプレックスに直接訴求して、解決、解消できる商品やサービスは、起業ネタとしては鉄板ですね。レディースのアパレル関係から離れて久しいので、こんなサービスがあるなんて初めて知りました。 その名も「airCloset(…
2018年5月10日に行われたGoogleの開発者カンファレンス「Google I/O 2018」でGoogle検索チームより、「Wixは魅力的なSEO機能を備えている。」とのコメントがされた件です。 今さら知らないとヤ…