コスモスベリーズの「まごころ配送」終了の衝撃
家電仕入れの大手コスモスベリーズに関するニュースです。 コスモスベリーズとは この記事を読んでいる方には、おそらく説明不要とは思いますが一応簡単に説明しておきます。 コスモスベリーズ(以下、「コスモス」と書く)はヤマダ電…
家電仕入れの大手コスモスベリーズに関するニュースです。 コスモスベリーズとは この記事を読んでいる方には、おそらく説明不要とは思いますが一応簡単に説明しておきます。 コスモスベリーズ(以下、「コスモス」と書く)はヤマダ電…
今年は豪雨災害が多かったですよね。 災害が起きると関連するビジネスが急激に盛り上がります。 昨年だったか、千葉などで台風で屋根などがふっ飛ばされたご家庭も多かったですね。そこで受注がパンパンになったのが工務店というか工事…
相変わらず、トップセラー(topseller)人気ですね。 ただ、「売れない」と嘆く人も大量に発生している様子です。 これは、トップセラーだから売れないんじゃなくて、売る力がないから売れないだけ。 仕入先や商材の責任にす…
数年ぶりにネット回線がつながらなくなり朝から右往左往・・・ 機器類の再起動でも回復せずサポートセンターへ電話。 「ただいまお電話が込み合っており」 「ただいま」じゃねーだろ、「いつも」だろ! ヽ(゚Д゚)ノ と思いながら…
「e-SCOTT(ソニーペイメント)カード決済が手数料3.5%ポッキリ」という魅力と、進化しているEC Cube。 久々にインストールしてテスト中です。 ドメインはtestNOW.tokyo(1年限定で公開中) テストの…
ちょと気持ちは早いですが、10月7日、8日、9日に、毎度、東京インターナショナル・ギフトショーが東京ビッグサイトで開催されます。 毎年9月ですが、国民あげてのバカ騒ぎで延期になりました。 この展示会は、何千社というメーカ…
売れる商品の3つの条件。 その1、現在、売れている商品その2、解決度その3、コスパ こんなところでしょうか。 その1 現在、売れている商品 ここでいう商品とは広い意味で考えます。 例えば、「お風呂でスマホを楽しむための商…
突然の巣ごもりブームでネットショップが再注目されている昨今。 仕入れ先としてスーパーデリバリーに目を付ける人も多いようです。 自分自身も現在バイヤーとして使っていますが、「どこでも仕入れられるようなモノ」から「ほかで絶対…
「コスモスベリーズって仕入れ値とかどうなんですか?」って。 『そんな質問、コスモスベリーズ歴浅いオレにするなよ。』 なんて思いますが、せっかくなんでネタにしてしまいます。 事実! まず「家電販売」という点について。 個人…
Wi-Fiのないところでは、できるだけ通信量節約したいじゃないですか。 Clipboxにyoutubeをダウンロードして、見たり聞いたりしていたのですが、いつのまにかダウンロードできなくなっていました(TへT)。 iOS…
今年も東京インターナショナル・ギフトショー。会社のバイヤーとして参加してきました。何とか売れそうな新規商材をいくつかゲットできました。ヽ(´ー`)ノ それにしても2日目と3日目がチョー寒かった・・・南国人には酷すぎる気温…
普段は迷惑メールフォルダに仕分けられるであろうメールが受信トレイに入っていました。見てみるとメールは英語は英語でもウェールズ語⁉(普通に英語ですけどね)。しかも送信者は、なんとオランダから。 迷惑メールを含め、問い合わせ…
ネット販売のお手軽副業のお供、在庫不要ネット仕入れのトップセラー(topseller)ですが、各ジャンルの本業EC事業者(ネット販売業者)にとっても、活用方法が2つほどあります。 1つ目は商品数の増強です。もっともポピュ…
いろいろな仕入れ方法がありますが、確実に勝てる仕入れと言えば、「オリジナル商品」と「日本未上陸(未発売)商品」でしょう。 確実に勝てるとは、「価格競争に巻き込まれることなく思い通りの値段で売れてしまう。」という感じ。 ど…
急に暑くなりましたね・・・外回りの仕事でなく、ネット仕事なので良かったと思う瞬間です。 会社の近くに工事現場がたくさんあるので、現場のお兄さんをよく見かけます。そして、さらに目につくのが充電式ファンジャケットです。ジャケ…
ネッシー(NETSEA)の「これが仕入れたい」アンケートから いくつかの業界の仕入れや販売を経験したところで、明らか知らないことのほうが多いですね。 仕入れのネッシーのメルマガを開くと、「ユーザーが8月9月に仕入れたい商…
ドブ板営業って・・・ 過去数年、口語でも使ったことのない「ドブ板(営業)」という言葉。簡単に言えば、「かたっぱしから営業しまくる。(体育会系的に)」という意味です。売れる商品の見つけ方も、たまには、このようなドブ板リサー…
仕入れ値が高い安い。 仕入れユーザーはそこしか見ていないですね。 ちゃんと利益が出せる仕入れ(掛け率)なのか否なのか。 そこがポイントです。 ネットショップ運営者にとって、仕入れの際の一番重要なポイントです。 「アマゾン…
ふとした思いつきからネット仕入れのスーパーデリバリーを、審査を経て使い始めて数ヶ月。日々、ひたすらメーカーやら商品やらを検索をしております。売れる商品、利益率の高い商品のリサーチです。 先日の記事では、スーパーデリバリー…
通販システムのショップサーブ を利用してネット通販をやっています。 ネット販売用の商品は、取引のあるメーカーや商社から仕入れますが、プライベートで必要なものがあった場合、「それも仕入れ価格で入手できないか?」と、考えます…