販売ページのリアルタイム閲覧者数を表示する方法
販売ページのリアルタイムの訪問者数を表示すると「賑わい感」が出ますよね。 「今、このページを見ている人は○人です。」みたいな。 ホテル予約サイトなんかでも、「この部屋を予約した人は本日○人」とか、急かすようなメッセージは…
販売ページのリアルタイムの訪問者数を表示すると「賑わい感」が出ますよね。 「今、このページを見ている人は○人です。」みたいな。 ホテル予約サイトなんかでも、「この部屋を予約した人は本日○人」とか、急かすようなメッセージは…
「売上アップ」を広い意味でとらえると、文字通り数字が上がるのも売り上げアップですが、同じ売上を作るのに、これまで100時間かけていた業務が20時間で済む。」というのも売り上げアップととらえることができます。 多くのお店で…
youtubeでも見かける潜入してみた系動画って面白いですよね。 こちらは動画じゃないですが、オンラインセミナーに潜入してみた体験談。 興味のない人には面白くもなんともない。 でも、楽天を退店するお店や、新規事業でECサ…
まもなく1年の中でも最大級のイベント「バレンタインデー」がやってきますね。関連商材を扱うお店はすでに販促キャンペーンの準備を済ませているかと思います。 以前、EC関連のビッグデータを専門にする会社(X社とする)の人から聞…
「ブログ(やyoutube)を始めたけど続かない。続けるコツはは何?」 「あるある」のなかの「あるある」です。ザ・ベスト・オブ・アルアルです。誰もが経験することです。最初は勢いよく始めるんですが、だんだんネタが枯渇してき…
ネットショップを長くやっていると、お客様目線というか客観的な目線でサイトを見ることできなくなります。それなりに考え、キャッチコピーや説明文を作って「それがベスト」と思い込んで疑わない状態に陥ります。 ところが、まったくの…
ネットショップには大きく分けて2種類。 1つ目は、大量の商品を自販機のように機械的に販売する大型サイト。客数や回転率を重視して効率的な経営を目指すスタイル。 2つ目は、いわゆる専門店。何でもかんでも扱うワケではなく、ある…
先月、突然、A8.netから荷物が届きました。一瞬、「お!なんか当選!?」とワクワクしたのですが箱を開けてみて・・・ 「ゴールドランク達成おめでとうございます。」のプレゼントでした。 最近、A8の画面見るのって2か月に1…
老いも若きもスマホになってしまいました。下は幼児から上は90歳まで。Googleアナリティクスでは、ほんの5年前まで、わりとパソコンユーザーの割合もあったのですが、今では絶滅危惧種。 そんなわけで、我々ネットショッピング…
おちゃのこネットを使っていた時期があったり、トライアルで使ったり。結果、現在は使っていないのですが、メールが登録されたままなので、メルマガが送られてきます。 良いんでしょうか? 有料で契約しているユーザーさん向けの情報を…
気づけば、今年も後半戦じゃないですか。販促は計画どおり進めていますでしょうか。当店は、毎年慌てて一夜漬けです。わかっちゃいるけど腰が重いのが玉に瑕。実店舗販売じゃありませんから、一夜漬けではさすがに得る魚は少ないですね・…
ネット販売のお手軽副業のお供、在庫不要ネット仕入れのトップセラー(topseller)ですが、各ジャンルの本業EC事業者(ネット販売業者)にとっても、活用方法が2つほどあります。 1つ目は商品数の増強です。もっともポピュ…
1年前ぐらいからでしょうか。インスタを見ることが多くなりました。もっぱら、投稿一切なしで「見てるだけ~」ですけどね。 で、気にるのが広告です。動画広告が多いんでよね。上記ヘッダー画像(イメージ)のように、「(どこの誰かは…
ネット販売のシステムショップサーブを契約すると、各種マニュアルが貰えます。 「店づくり」や「集客応用」、「プラニングカレンダー」など。いくつかある中に、リピート対策として「優良顧客の増やし方」というマニュアルが貰えます。…
過去記事を検索してみると「HTMLメール」に関する記事がほとんどないじゃないですか。ネットショップを運営する上で、これ(HTMLメルマガ)ほど、重要な販促ツールはないのに、そこに触れてないって、情報発信者としてどうかと・…
ECサイト運営者として、まず認識しないといけないことのひとつが「購入者は必ずしも、あなたのお店を指名して購入したのではなく『たまたま』買っただけ。そして、購入後、あなたのお店を記憶することは、まずない。」ということです。…
ABテストとは? わかりやすく言うと、Aパターン、Bパターンの商品ページを用意して、どちらがお客さんの支持を得られるか?をテストすることです。 Aパターン:クマ Bパターン:サル この2つのパターンを用意して、閲覧したお…
もったいない精神。 多くの日本人がもつ感情ですが、そこにつけこんだ販促方法がこれ。 間もなくポイントの有効期限が切れます。 (使わないともったいないよ!) このような売り上げアップ、リピート購入促進テクニックを公開するの…
ショップサーブという通販システムを、毎月3、4万を払いながら、細々とネット販売を営んでおります。○○円で仕入れたモノに、ちょっぴり利益を乗せてコツコツ販売するスタイルです。かれこれ10年以上にはなるかと思います。 正直、…
バリエーションの使い方で、わかりやすい例は、「同じ柄のTシャツでサイズ展開(S、M、L、XLや、白、黒、赤、オレンジ等)がある場合」などです。 「同じデザインでも赤はこっちのページ」「黒はこっちのページ」といちいちページ…