クラウドソーシングの使い方 発注側のホンネとか

クラウドソーシング

クラウドソーシングって
クラウドソーシングのプラットフォームを使うと1記事2000文字とかを、それなりのクオリティーで500円とか800円とかで発注できます。でも、なんかねぇ~、、、2000文字を500円で買っても、コンテンツにはなるかもしれないけど、ありがたいと感じないんですよね。もちろんそんな安価に買うこともないし売ることもないですね。

で、以前依頼したランサーさんから、「またいかがですか?」みたいな連絡が来たんでお願いすることにしました。「間を抜かれる」ことがあまり好きではないので、その人に直接連絡を取ってお願いしました。直取引です。仕事を受ける側にとっては直取引は未払いなどがあるのでリスキーです。

でも、しっかり、まっとうな対価を払って仕事をしていただきました。間を抜かれてない分上乗せできるので、仕事を受ける側としては、ごく普通の報酬で仕事ができるので良いと思います。まぁ、プラットフォーマーさんには申し訳ないですが、最初のきっかけだけ頂いた感じです。

本来、仕事をしてくれる人を探す場合、求人情報誌などを利用して2週間4万円5万円といった費用をかけて募集して、最悪、誰一人見つからないといったことが起こり得るなか、仕事依頼のプラットフォームを作ってくれたお陰で0円で発注先を見つけられるので良い時代になったと感じるわけです。

ただ、プラットフォーマーからしてみると、こういう使い方をする輩は金にならないから、やめてほしいでしょうし、こんな記事をかかれてはたまったもんじゃない、といったところでしょう。でも、これを読んで分かる人はかなり少数派なんで、記事にしてみただけですw

話は、変わるんですが、ショップサーブさんも、自社開発だけでは間に合わないでしょう。多種多様な要望があるにもかかわらず、最大公約数の要望しか実現できない現状を、外部開発者に頼ってブレイクスルーしてはいかがでしょうか。

Makeshop(メイクショップ)あの機能が欲しい、おちゃのこネットのこの機能が欲しい。と思いながら歳を重ねるのにそろそろ嫌気が差してきましたが?いや、危機感かも。



ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。