先日、家具から抜け落ちてなくなってしまった太いビス1本を探しにホームセンターに行ったけど売っていない。
ネットで調べると、これこそ100本入り~
「1本だけ欲しい・・・」
そんなときメルカリをチェックすればバラ売りしてくれているケースが多い。
このバラ売り法は20年以上前から地味にやっている人はいたけど、ジャンルによっては、まだまだ参入できる可能性はある。
おもしろいのは、「3個」とか「4本」とか可算物体ではない商品も売られているところ。
新品で買うと1リットル。
100ミリリットルずつ小分けにして販売している人も見かける。
使いさしの醤油の需要はないけど、「買うには多すぎる。」という商品を見つけたらバラ売り法でささやかな収入になる可能性がある。
単価によっては、そこそこの収入になる可能性もあるのでぜひ探してみて欲しい。(興味のある人は)
たまに行くホームセンターでは業務用エリアをうろうろ見て回る。
業者が買うことが前提なので、例えば、板などは180cm✕90cmなど、たたみ一畳あるような大きなものが多い。
そういったものを小分けにして売るという手法は、かなり手間がかかるのでライバル不在の可能性もある。
ライバルがいないと価格で比較されることもないので言い値で販売することも難しくない。