ネット販売を始めるなら2019年の今!

ネット販売始める先日の展示会で「良い商材が見つかった!」という人と話しました。なかなか売れそうなモノがないなか、よくもまぁ見つけたな、と思います。

全然業界の違うメーカー(その業界では大手らしい)ですが、うまく取引契約もできてこれから仕入れるみたいです。(まぁ、それが売れるかどうかはその人の腕次第ですが!)

最近は問屋や代理店は通さず、メーカーが直接卸販売をしているのが当たり前になってきました。「ただ間に入っているだけ」の問屋はじわりじわりと消滅していってます。

ただし、メーカー仕入れだからといって、いきなり3掛け4掛けという破格の仕入れ率を言ってくれるところはないですね。問屋同等の掛け率です。まだ、生き残ってる問屋に気を使った結果でしょう。

また、販売店としては、ウェブ上で注文を受けて、商品はメーカーが送ってくれるのが理想ですが、そこまで対応してくれる(対応できる)親切なメーカーは少なめです。

よって、従来型のネット販売のステップ(1)仕入れ、(2)在庫、(3)出荷という流れになります。もちろん、在庫というリスクを背負う分利益はドーンと大きくなります。

このような従来型の販売をする場合は、しっかりとした通販システムを借りて、セオリー通り運営して行くのが良いでしょう。

例えば、当店が使っているショップサーブは、20年以上前からの通販システムの定番です。(実績があるからといって、問答無用で絶賛、オススメするつもりは一切ない。)

10年以上前使ってきて、不満も持ちながら、結局、他に適当なのもないし、引っ越しするといっても大掛かりになるし、しゃーなしだけど、ちょうど良いんじゃね~の(-。-)的な感じで使っています。

個人でも、企業でも、在庫を持って販売する予定の場合は、一度無料トライアルを使ってみても良いんじゃないでしょうか?

2週間という期間限定ですが、実際に契約してスタートするのと同じ環境をチェックすることができます。

「こんなに簡単だったんだ!」と思う箇所もあれば、「いやぁ~これは大変だ!」と思うこともあるでしょう。

でも、それは使ってみてこそ感じられることなんで、契約しようがトライアルで止めようが、結果的に良い経験になると思います。このクラスのサービスを無料で試せるってなかなかないですからね。

トライアルで内容を見てから、「無料セミナーで質問する」という流れは結構オススメかもしれません。電話はマニュアル通りの回答しか得られないんで、現場で親身に相談に乗ってくれる社員さんに直接聞くのが良いと思います。

Eストアーには、実際にネットショップを運営していた経験があって(今も副業で?)、かなり高度な知識と経験がある人もいるので、そんな人を捕まえられたらラッキーですよ。場外乱闘に持ち込んで、、、飲みニケーションに引きずり出して、、根掘り葉掘り聞いてみましょう。楽しいと思いますよ~
(^o^)/



ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。