ブログ収益化は難しい?始め方をメモる(その2)

サーバーにwordpressを入れた後は、wordpressのカスタマイズ。

カスタマイズと言ってもプログラミングをするのではなくて、SEOに強いテーマを入れたり、各種プラグインを入れたり。

あれこれプラグインを入れると表示が遅くなったり、干渉しあって動作がおかしくなったりするので、できるだけ少なくするのがコツでしょう。

wordpressでブログ収益化のための作業2日目の記録をメモっておきます。

まずはSEOに強い有料テーマ

まずはなんと言ってもテーマ!

良いテーマを使うかポンコツテーマを使うかで、収益化の結果が左右されると言っても過言ではない。はず。

これまでフリーのテーマから、DiverやThor(こっちで現役使用中)、アフィンガーなど、いろいろ使ってきましたが、今回は、STORK19 (ストーク19)。

このブログで使っているテーマの最新版。

お値段11,000円。

選んだ理由はSEOに強いというのはもちろんですが、長年使っているので「使い慣れているから。」

無料テーマしか使ったことのない人は、11,000円を「高い!」と感じるかもしれませんが、ブログの収益化のためには多少の「投資」が必要だと思います。

wordpressは無料だし、サーバー代もただ同然ですから、テーマにちょっとくらいお金かけましょうよ、ってな話ですね。

Googleアナリティクス設定

最初にやったのはGAの導入。

通販サイトで使っているアカウントに、プロパティーを追加。

GAの追加は28サイト目みたいですが、仕様が新しくなっていて「UA-xxxxxxxx-xx」ではなく「G-xxxxxxxxx(GA4)」になっていました。

ストークのカスタマイズのところに、コピペするだけ。

GA4

ちゃんと反映されているかGA側で確認。

しっかり「自分」がカウントされていました。

GA確認

自分のアクセスは除外したいので、「内部トラフィックの除外」で自分のIPアドレスを設定。

こちらのサイト「GA4のフィルターで内部トラフィック除外を設定してみた」が詳しく説明してくれているので、ここではカット。

問い合わせフォームのプラグイン追加

定番ですが、Contact Form7を追加

コンタクトフォーム7

ちょっと使いにくいですが、外部のフォームのサービスの無料版は解析ができないので、できればWP内で済ませたいので、これを選びました。

Ninja Formsが使いやすかったのですが、日本語化されているけど、フォームに日本語を入れるとおかしな動作をしたので除外。

URL表示の設定

思い出しながらの作業なので、あっちこっち。

ブログのURLの設定は最初にやっておくべきです。

何もしないと、 https://hogerahogera.go.jp/?p=123

という形式なるので、カスタム構造のところで次のように設定。

https://hogerahogera.go.jp/%category%/%postname%/

この設定も定番ですね。

コメントは禁止!

コメントやピンバッグを受け付けると、スパム祭りになるのですべて禁止。

アメブロならまだしも、WPでやってるブログに「コメントする」という文化はあまりない(自分だけ?)ので必要なし、と判断。

ディスカッションのところですべてチェックを外す。

ディスカッション

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。