instagramやるべき店とやるべきではない店(ネット販売)
この記事は約3分で読むことができます。
インスタは一応アカウント持ってますが何年か放置です。当然です。
理由は超簡単。
投稿するようなネタがない・・・
というのも、インスタでは9つのジャンルしか盛り上がっていないんですね。
例えば、自分が好きな趣味のジャンルはインスタの人気ジャンルに、かすりもしないド圏外にあります。だから、好きなものを投稿したところで、イイネがつくどころか誰も見ないワケです。(youtubeが主戦場)
また、個人の趣味とは別で、ショップサーブを使ってネット販売をやっていますが、販売ジャンルもインスタ人気の9ジャンルのはるか圏外です。
というわけで、もはや、インスタやる資格もない状態です。
ところで、インスタ人気の9ジャンルは次の通り。
1.アート系
2.インテリア・雑貨系
3.グルメ系
4.動物・ペット系
5.ファッション系
6.フィットネス系
7.メイク系
8.旅行・風景系
9.料理系
(参照:https://maiuma.com/instagram-popular-genre9/)
あなたのお店が、このジャンルにない場合、かつ、インスタを「ビジネス」として考えている場合は、やるだけ無駄ってことになりそうです。
10年くらい前、全然ジャンルの違うペット用の商材が入ってきたのですが、ペットを飼っていなかったので興味なくお断りしたことがありました(今ではホームセンターでも売られている!)。こればかりは、タイミングですね。早すぎてもダメ遅すぎてもダメ。絶妙なタイミングで入ってくる商材がイチバンです。
どうでしょうか?あなたのお店は、これらのジャンルに入っているでしょうか。ど真ん中でなくても、関連していたら使える場合もありそうですよ。
例えば、サプリメントの販売ならフィットネスと関連がありますよね。「食」に関するビジネスなら料理系にからんでいけますし、インテリアや雑貨、アートなどは、「デザイン」が関係しているモノすべがいけそうです。
当社の場合、残念ながらも、どんなにこじつけようと思っても、どのジャンルにも引っかからないので、おとなしく、従来型のネット販売だけにとどめていますorz…
話はそれますが、既存のネットショップでも、未だに常時SSLに対応していないお店も多いですが、みなさん時間が止まっているのでしょうか・・・この業界、毎日アップデートです。
Adsense
関連記事
-
-
これだけは絶対に見てはいけない
禁止されると、かえってやってみたくなる気持ちを引き起こすことを、心理学では「カリギュラ効果」と言うら
-
-
2018年ネットショップ起業5つの真実
新年ですから、やる気満々の人も多いでしょう。周りではネットではなくて実業で起業した人もいます。その勢
-
-
勝てる仕入れはメールを使うな
今どき何でもメールで済むと思っている人が多いようです。確かに、メールは便利で、ショップを運営している
-
-
副業のモバイル環境、格安SIMについて
ネットショップ開業は副業として始める時代となって久しいですが、サイドビジネスを持つ人の大半は、本業の
-
-
ネット販売ホームページ作成ツールはこれだ
訪問キーワード。 このキーワードから、おそらく、「ネット販売はASPを使うのが一番早くて楽」と
-
-
日記を書くだけで100%稼げるネット副業
このタイトルで何のことかすぐに分かる人はわかるけど、わからない人はわからない・・・そんな副業をちょっ
-
-
レンタルサーバーを開業したいという人に対して
2018年加筆編集。 「レンタルサーバーを開業したいのですが?」という人に対して、どういっ
-
-
人の言っていることも信用できないけど自分の言動も信用できない
「Tシャツ専門のネットショップをやりたい。」という気持ちを10年以上前から持っていながら結局やってい
-
-
業界人しか知らないネット広告に関するノウハウを一部放出(初心者向け)
秘匿性高いよ 知っている人には当たり前ですが、初心者層には秘匿性の高い情報です。できれば書きたくな
-
-
「何でも屋」よりも「専門店」が成功しやすい5つの理由
町の小さなスポーツ店がネットの人気店に 「専門店」が当たる典型例ですね。 ネットショップ
Adsense
- PREV
- 仕入先はギフトショー2019で見つけろ!
- NEXT
- やれば、銀行口座残高がみるみる増えるヽ(^o^)