起業・経営お役立ちブログ

search
  • 仕入れ
  • 通販サイト作成
  • 開業する
  • ショップ運営
  • ヤフーストア作る
  • 300点セレクトショップ
menu

カテゴリー

  • ECニュース (57)
  • HTML・CSS・JavaScript・CGI (76)
  • shopifyで通販開業 (26)
  • wordpress・WooCommerce (28)
  • ウェブ・テクニック (259)
  • おもしろキーワード (52)
  • ショップサーブ・カスタマイズ (238)
  • ネーミング・キャッチコピー (23)
  • ネットショップの仕入れ (103)
  • ネットショップの作り方 (184)
  • ネットショップ運営・経営 (420)
  • ネットビジネス (251)
  • パソコン・エクセル (25)
  • マーケティング (210)
  • ヤフーショッピング・作成講座 (61)
  • 副業 (55)
  • 基礎知識やノウハウ (335)
  • 売上アップの方法 (98)
  • 日記 (205)
  • 相談・質問・疑問 (19)
  • 社会・投資・不動産 (41)
  • 経営者セミナー・自己啓発 (14)
  • 経理と会計と税金 (88)
  • 販売心理学 (35)
  • 起業・副業・アイデア (406)
  • 起業家おすすめの本 (28)
キーワードで記事を検索
baseアプリウェブ・テクニック

ベイス(base)はネット開業ASPの理想形

2016.03.24 那須

ショップサーブでお店を運営しながら、つい、使いにくい点に不満たらたらで、ブログにも「あんな機能とかこんな機能作ってよ。」とか書き放題です。 で、その、「あんな機能やこんな機能」が、実は、単なる素人のファンタジーや、今の技…

請求メールの書き方ネットショップ運営・経営

請求メールの書き方の基本ポイント4つ

2016.03.23 那須

煽り系のメルマガに、まんまと釣られて商品を購入することになりました。以前にも1度購入しているのですが、買ってガッカリというパターンにもかかわらず、学習能力なく、またやられてしまいました。本当に売るのが上手い人です。一度「…

マグカップマーケティング

画像検索対策が手薄な店が多いみたい

2016.03.22 那須

商品を探すときに画像検索を使う人も多いと思います。 でも、その画像検索の結果を見ても、同じような写真ばかりで選べない。 なんてこともよくある話です。 ところが、一目見てクリックしてしまう商品画像ってのがあるんですよね。 …

鵜呑みにする人基礎知識やノウハウ

間違った情報を鵜呑みにする情弱な人々

2016.03.21 那須

ツイッターで流れた情報を信じ込んでしまうような人を「リテラシーが低い」と言います。 たとえ、それが有名人のツイートでも。 その程度がさらに低い場合は情弱(情報弱者)などと言われます。 コロナ騒ぎでも、マスクが感染を防ぐと…

せどり日記

見えないけどこんなネットビジネスをやってる人もいる

2016.03.20 那須

「せどり」と言えば、一般的には、本やCD、DVD、ゲームソフトなどの中古品の価格差を利用して儲けるビジネスのこと。わかりやすく言うと、古本市場の店舗に出向いて100円の古本を購入。アマゾンに出品して100円以上で販売。場…

HTML・CSS・JavaScript・CGI

ショップサーブを予約システムとして転用してみる方法

2016.03.19 那須

ショップサーブといえば、物販用のネット販売システムですが、これを予約システムとして使えるのではないか?と、ふと思いつきました。 例えば、3月19日の9時~10時をひとつの商品として登録して、予約する人はそれを購入するとい…

ネットショップ運営・経営

女性社員やアルバイトが扱いづらい件などについて

2016.03.18 那須

「もう、ほんと女性はあつかいにくいよ。かと言って男性がいいかっていうとそうじゃないし。どうしたらいいの(泣)。」 知り合いの飲食店のオーナー社長(Hさん)からの相談(コンサルとかではない。) 当社も、飲食店で女性アルバイ…

寄付で節税経理と会計と税金

社会貢献と完全合法節税で一石二鳥

2016.03.17 那須

「例えば、税金を払えばそれで道路が作られる。」 なるほど、そうかもしれない。でも、「自分の払った税金が世の中のタメになっている実感がまったくもてない。」ないというのが税金です。それじゃ、払いたくなくなる人が多くいても仕方…

HTML・CSS・JavaScript・CGI

まだまだ売れるホームページビルダー20!

2016.03.17 那須

「通販サイト作成 ホームページビルダー20」というキーワードでご訪問。 ホームページビルダーってまだ、販売されていたんですね。 今は、通販サイトを始める場合は、ショップサーブなどの開業サービスを使うのが普通になっています…

日記

ハンドメイド作家やショップ運営者は横浜に集合?

2016.03.17 那須

ハンドメイド、日本語で言うと手作り。 お菓子や料理こそ手作りのほうが良いイメージですが、インテリア雑貨やカバンや洋服などは、別に市販のもので十分。と思う人もいれば、「ハンドメイドが良い!」って人も少なからずいるようです。…

ハウマッチ!日記

確定申告が終わったので英語でクールダウン

2016.03.16 那須

「確定申告という作業に何の魅力も感じないので全く気が進まず、結局前日にやってしまった。」そんな人も多いことでしょう。よくわかります。中学校や高校の一夜漬けみたいなものですね。 国税庁のオンラインのやつで、やってみましたが…

ウェブ・テクニック

今のところ集客の悩みを解消してくれるかもしれないTop Sellerについて

2016.03.16 那須

集客力の悩みを一気に解消してくれる可能性を秘めた(2016年3月現在)トップセラー(Top Seller)は、ドロップシッピングでおなじみの「株式会社もしも」が運営しています。それは、わりと有名です。 でも、実は、Top…

副業

ロート製薬の副業解禁

2016.03.15 那須

ロート製薬が副業(兼業)を解禁するそうです(勤続3年以上の国内正社員という条件)。関連記事を読むと、確かに好感がもてますね。 「出社して目の前にある仕事をこなして帰るだけ。」と言った普通の社員を多数抱えていても会社は成長…

領収書PDFショップサーブ・カスタマイズ

領収書はPDFファイルでダウンロードしてもらう

2016.03.15 那須

楽天で日用品をお買い物。カートの最後のステップで領収書を希望に(○)をしたら、後日「PDFでダウンロードしてくれ」のメールが届きました。 「へぇ~こりゃ便利だねぇ~、うちのお店にも取り入れたいな。たまに領収書をくれと言わ…

領収書発行についてネットショップ運営・経営

銀行振込やクレジットカード決済後の領収書発行について

2016.03.14 那須

結論から言うと、銀行振込やカード決済での買い物は領収を発行してもらわなくてもOK。 と思うよ・・・客の立場の場合。 と言うもの、領収書が必要なのは、結局のところ、税務調査で、「この支払は何ですか?」と聞かれた時に、ちゃん…

ショップサーブ・カスタマイズ

大学生も正直な商品説明を

2016.03.13 那須

新卒さんの集団を見かけました。おそらく、どこかの会社の入社説明かか何かの出席したあとの帰りなのかもしれません。この時期ならではの光景だとは思いますが、日本独特の滑稽な文化で、海外とかで紹介されそうですね。 ネットショップ…

領収書の販売は合法か?経理と会計と税金

領収書を販売することは違法か?合法か?(結論)捕まるぞ。やめとけ!)

2016.03.12 那須

「うめちゃ~ん。5万円とか10万円とか領収書ない?買いますよ(^_^)ニコッ」 と、年収1000万超えの保険外交員の知人。 保険外交員は、それほど経費がかからないので税金が結構ヤバいことになることが多いんです。 あいにく…

経理と会計と税金

経費をクレジットカードで使った場合の仕訳

2016.03.11 那須

経費をクレジットカードで支払いうと、後の処理が楽なので、積極的に使っている人も多いと思います。ただ、クレジットカードの場合、実際の支払いは翌月であるために、間違って「翌月の費用」として仕訳してしまう人がいるようです。 こ…

ウェブ・テクニック

サイト廃止も想定してサーバーを選ぶ

2016.03.10 那須

「ネットショップ向け写真撮影の代行をやっています。よろしければご紹介ください。」的なメールをたまたま見つけて、リンク先を開いたところ。Error 404 Not Foundのページ。廃業したのかサーバーを解約されているよ…

価格改定ネットショップの仕入れ

メーカーから価格改定(値上げ)のお願いが来たら

2016.03.09 那須

物価の上昇だの円安だの、現地工場の人件費の高騰だの理由で、メーカーから価格改定のお願いのFAXが届く。生活雑貨のような最寄り品ならまだしも、ただでさえ単価が高く、購入するのに決心の必要な買回り品だと、仕入れ価格の上昇は頭…

  • <
  • 1
  • …
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • …
  • 92
  • >

カテゴリー

  • ECニュース (57)
  • HTML・CSS・JavaScript・CGI (76)
  • shopifyで通販開業 (26)
  • wordpress・WooCommerce (28)
  • ウェブ・テクニック (259)
  • おもしろキーワード (52)
  • ショップサーブ・カスタマイズ (238)
  • ネーミング・キャッチコピー (23)
  • ネットショップの仕入れ (103)
  • ネットショップの作り方 (184)
  • ネットショップ運営・経営 (420)
  • ネットビジネス (251)
  • パソコン・エクセル (25)
  • マーケティング (210)
  • ヤフーショッピング・作成講座 (61)
  • 副業 (55)
  • 基礎知識やノウハウ (335)
  • 売上アップの方法 (98)
  • 日記 (205)
  • 相談・質問・疑問 (19)
  • 社会・投資・不動産 (41)
  • 経営者セミナー・自己啓発 (14)
  • 経理と会計と税金 (88)
  • 販売心理学 (35)
  • 起業・副業・アイデア (406)
  • 起業家おすすめの本 (28)

アーカイブ

  • 2025年3月 (1)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (3)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (12)
  • 2024年5月 (9)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (13)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (23)
  • 2023年2月 (24)
  • 2023年1月 (24)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (11)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (10)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (12)
  • 2021年10月 (11)
  • 2021年9月 (11)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (10)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (10)
  • 2021年3月 (10)
  • 2021年2月 (12)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (15)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (14)
  • 2020年8月 (20)
  • 2020年7月 (14)
  • 2020年6月 (15)
  • 2020年5月 (18)
  • 2020年4月 (19)
  • 2020年3月 (25)
  • 2020年2月 (17)
  • 2020年1月 (16)
  • 2019年12月 (17)
  • 2019年11月 (12)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (11)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (9)
  • 2019年6月 (10)
  • 2019年5月 (12)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (10)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (12)
  • 2018年11月 (18)
  • 2018年10月 (20)
  • 2018年9月 (20)
  • 2018年8月 (18)
  • 2018年7月 (18)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (13)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (11)
  • 2018年2月 (10)
  • 2018年1月 (11)
  • 2017年12月 (10)
  • 2017年11月 (10)
  • 2017年10月 (10)
  • 2017年9月 (10)
  • 2017年8月 (11)
  • 2017年7月 (17)
  • 2017年6月 (15)
  • 2017年5月 (16)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (17)
  • 2017年2月 (15)
  • 2017年1月 (16)
  • 2016年12月 (30)
  • 2016年11月 (25)
  • 2016年10月 (28)
  • 2016年9月 (31)
  • 2016年8月 (33)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (33)
  • 2016年5月 (38)
  • 2016年4月 (45)
  • 2016年3月 (37)
  • 2016年2月 (30)
  • 2016年1月 (24)
  • 2015年12月 (25)
  • 2015年11月 (22)
  • 2015年10月 (25)
  • 2015年9月 (25)
  • 2015年8月 (24)
  • 2015年7月 (18)
  • 2015年6月 (28)
  • 2015年5月 (29)
  • 2015年4月 (25)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (28)
  • 2015年1月 (30)
  • 2014年12月 (19)
  • 2014年11月 (15)
  • 2014年10月 (13)
  • 2014年9月 (15)
  • 2014年8月 (11)
  • 2014年7月 (10)
  • 2014年6月 (10)
  • 2014年5月 (3)

タグクラウド

CtoC DtoC ECサイト運営 アプリ アルバイト キャッチコピー ショップサーブ ドラッカー ニッチ ニッチビジネス ビジネスモデル ビジョナリー・カンパニー ビッグインタビューズ ブルーオーシャン マネジメント マーケティング ランディングページ ワードプレス 中級 中級者向け 事例 個人事業主 初心者 副業 参考になる経営者 売れるキャッチコピー 売れるページ 屋号の決め方 心理学 心理操作ができる言葉 所得税 日本経営合理化協会 暦日会 確定申告 経営者 経営者セミナー 能力開発 自己啓発 自己投資 講演 賢くなる方法 起業 起業アイデア 開業相談 青色申告

©Copyright2025 起業・経営お役立ちブログ.All Rights Reserved.