ホーソン効果、ブルックスの法則、ダニングクルーガー
経営者はじめ各種リーダーや先生が心理学知るって大事だよね~。 心理学を勉強する」というほどではなく、「それって人間心理としてよくあることで、昔の学者さんが命名済み。」といった法則や効果を知るだけでずいぶんと違うと思う。 …
経営者はじめ各種リーダーや先生が心理学知るって大事だよね~。 心理学を勉強する」というほどではなく、「それって人間心理としてよくあることで、昔の学者さんが命名済み。」といった法則や効果を知るだけでずいぶんと違うと思う。 …
平日20時ころ。 画廊の前を通りかかったときのこと。 若い女性からキャッチを受けました。 夜でしたが、ガールズバーとかキャバクラとか、そっち系のキャッチではないのはあきらか。 ふつうの若い女性が近づいてきて、「今◯◯やっ…
通販媒体は「ネット」以外に「テレビ通販」や「カタログ通販」もある。 我々の本業はネット通販ですが、それ以外の媒体を得意とする企業もあるんですよね。 コパ・コーポレーションを知ったのは最近のことですが、この企業のウリは実演…
オリジナル商品。こだわって作っているので、つい「こだわりの」なんて言葉を使っちゃいますが、これを見たお客さんには、こだわり感は伝わらないですよね。 「こだわってるって、何に?」と。 そこはひとつ、「こだわり」という言葉を…
新しい商材が見つかって、即席で作ったネットショップ。それなりに売れたのですが「お客様の声がなかなか集まらない・・・。」 いや、集まるには集まるんだけど、例えば、「よかったです。ありがとうございました。」とか「大変喜んでお…
ありそうでなかった画像の並べ方。HTML4.0派としてはtableタグを使えば、チョー簡単に並べられるわけですが、このご時世、それはあまりにもダサい。というワケでCSSによる画像の並べ方を。 例えば、リンゴとミカン、洋ナ…
新しい商品を販売するにあたり価格の見せ方は毎回考えますよね。いつも、松竹梅だったり「イチキュッパ」だったり、ありきたりの方法を元に決めます。でも、調べるともっとたくさんアイデアがあったのでメモっておきます。 松!竹!梅!…
返報性の法則やら、アンカリング効果やら、フット・イン・ザ・ドア効果やら、いろいろ心理学がありますが、今回は、きっちり証明されていない?というか、まだ議論中らしいの法則です。 写真優位効果と直訳してみましたが、オリジナルは…
ランディングページに、ベネフィットは付き物ですが、実はベネフィットだけでは人は動かないことも多いんですよね。 どうやら、それには理由があるらしい・・・ それは、人は利益よりも損失を避けることを優先するから。 これを損失回…
17万円で買ったパソコンが1年をちょっと過ぎたところで故障したんです。電源は入るけど画面は真っ暗。びっくりしましたよ。天下のモバイルPC国内トップメーカーP社ですよ。 昔、ソニーのVAIOを中古で買って1ヶ月で壊れたって…
「こうするとクリック率がよくなる」とか「これはダメだ」とか、どこの誰が書いたかわからないネット情報は、いまいち信用できないんですよね。(と言うこの記事もどこの馬の骨ともわからんヤツが書いているわけですが・・・) ましてや…
ネット販売をするなかで、◯◯の法則だの、△△効果など、よく使います。キャッチコピーや説明文から商品の見せ方まで。さらに、商品名、キャッチコピー、説明文は一応SEOを意識しながら書きます。 そんな中から本日はフレーミング効…
心理学を学ぼう。 今回は同調現象。 例えば、「え?副業する人は当たり前にコレしてるけど?知らないの?」 のように、それを見た人に、 「乗り遅れてる」感を与える方法。 乗り遅れ感、仲間外れ感、疎外感を煽るためのテクニックが…
「あっ!ハシ!」 徳島県の「奥祖谷二重かずら橋」に近づいたときに言ったのなら「橋」のことです。でも、お昼休みにお弁当を食べようとした瞬間に女子高生が言った言葉なら「箸」のこと。ゴキブリが出て大騒ぎ中に叫んだのなら「端」。…
心理学に、プライミング効果ってのがあるんですよね。 一郎:「カバ」って10回言ってみて。 次郎:カバ、カバ、カバ・・・・ 一郎:カバが逆立ちしたら? 次郎:バカ。 一郎:ざーんねん。カバは逆立ちしてもカバだもーん。 次郎…
某有名コンサルタントが言うには、モノが売れる理由は「良さそうに見えるから。」これ以上、シンプルで核心をついた言葉はないのではないでしょうか。食べたこともないケーキを見て「おいしそう。」と言って買います。味を知っているわけ…
腰痛で接骨院だか整骨院だかに行ったとき、若いセンセが見てくれて電気治療器のようなもので施術、一通り終わったら「また来週来てくださいね。」とか言われて会員カードかポイントカードのようなものを渡されました。 センセは白衣着て…
打ち合わせでランチに行ったとき、おもしろいメニューがたくさんあって「食べたことのないものを食べよう。」と思ったら、取引先さんは冒険しない派。いつも、知っているメニューしか頼まないそうです。「失敗したくないから。」とか。い…
たまに心理学について調べてみると面白いです。今回のは、販売心理学というわけではないですが、普段から、人間はこのような思考のクセを持っていることを意識するのは大切ではないでしょうか。 りさ子問題 (問題) りさ子は32歳で…
心理学で言う初頭効果とは、「初対面以降、第一印象に引きづられる。」効果のことです。 取引メーカーの営業マンのS山さんを例にとりたいと思います。 小太りのアラフィフで独身。決して女性受けはしないですが、いつもニコニコしてい…