Shopify運営日記。最後の仕上げリダイレクト!

リダイレクト

ショップサーブからShopifyへの引っ越し、最後の仕上げです。

それはなにかというとリダイレクト。

ショップサーブとショッピファイでは商品ページのURLが異なります。

だから、引っ越し後、すでに検索エンジンに登録されているページにユーザーがアクセスしても「ページがありません。」と表示されてしまいます。

これを避けるのがリダイレクト。

※新規ショップの場合、この作業は不要です。

SEOにも重要なリダイレクトとは

例えば、こんな感じえす。

(旧)ショップサーブ:/SHOP/NO0123.html
(新)ショッピファイ:/product/no0123

何もしないままだと、旧URL(アドレス)にユーザーがアクセスした際は、下記のようなページが表示されてしまいます。

ページが見つかりません。

「サイト内での表示」なので「お店にアクセス」はしているのですが、「ページが見つかりません」と言われると、訪問ユーザーは「ああ、もう売っていないのか・・」と思う場合もあります。

そして、そのまま別のサイトへ。

そういったことを避けるために、旧ページにアクセスしても、新しいページに自動転送するのが親切ですし、売り逃しも避けやすくなります。

新しいページに自動転送することをリダイレクトと言います。

商品毎に旧サイトのアドレスに似せる

ショッピファイのデフォルトでは、商品を登録するとURLは日本語になってしまいます。

こんな感じです。

/product/和紙でできたTシャツ

ショップサーブの時のUTLは「品番.html」ですから、ショッピファイでも「/product/品番」とします。

htmlは不要です。

設定箇所は各商品の編集の一番下「ウェブサイトのSEOの設定する」の箇所です。

お試し中の画面なので「myshopify.com:になっていますが、
最終的には自分のドメインになります。

このようにURLのところが日本語になっています。

これを次のように変更します。

商品全部について、これをやっていきます。

商品一覧から編集することもできますし、CSVファイルで一括登録できる場合は、それを使うと楽ですね。

ちなみに、「日本語のままだといけない」というルールはありません。わりと好みの問題だと思います。

今回は、「できるだけ旧サイトのURLに近いようにしたい。」ということでした。

リダイレクト、お前、こんなところにあったのか!

商品ページの設定が終わればリダイレクトの設定です。

設定箇所を見たことはあったのですが、次に、さんざん探したのに見つからず、ついにはサポートに聞いちゃいました。

ここにありました↓

リダイレクトの箇所

どうですか?

めちゃくちゃ目立たないですよね。

完全に盲点で、いくら探しても気づかなかったです。

もっと目立つよう改善してほしいところですが、発見に苦労したのでしっかり記憶してしたので個人的には、そのままで良いです(^^)

さて、ここで、旧URLに対応する新URLを入力していきます。

一個ずつ設定することもできますが、面倒な場合はCSVファイルで一括でドーンとやることも可能です。

なお、このリダイレクトの機能では、外部に存在するサイトのURLを入力することはできません。あくまで同一ドメイン内でのリダイレクト限定です。

(NGの例)
旧サイト:hogehoge2020.co.jp/
新サイト:pogepoge3030.ac.jp

リダイレクトできないとSEOが吹き飛ぶ

余談ですが、このリダイレクトって移転のときSEO上欠かせない設定なんです。

これができないと、これまでのSEOがゼロになりますから怖い。

ところが、国内の通販システムでリダイレクトができるところって、ショップサーブ以外あまりないんですよね。

こんなイメージですね。

国内他社システムショップサーブ
ショップサーブショッピファイ
ショップサーブ国内他社システム×

◯・・・SEO引き継ぎOKやほぼOK。
×・・・SEO消滅

全部調べたわけじゃないんで、あくまでイメージです。

店舗の切り替えなどを検討しているショプさんは、料金面や表面的な機能ばかりに気が取られやすいですが、「htaccess」を使ったリダイレクトや、Shopifyのようなリダイレクト設定ができるかどうかは、間違いなくチェックシておきましょう!

CSVファイルでインポート

今回のお店さんの場合は、商品数100点もなかったのですが面倒だったので、CSVで一括変換しました。

エクセルでもOpenofficeでもなんでもOKです。

メモ帳で、カンマ区切りで作ってCSV保存してもOK。

こんな感じです。

Redirect from,Redirect to
/SHOP/NO0123.html,products/no0123
/SHOP/NO0124.html,products/no0124
/SHOP/NO0125.html,products/no0125

エクセルでCSV編集をする際のちょっとしたテクニック

ちなみに、エクセルで編集する場合は、ちょっとしたテクニックを知っていると便利です。

1つ目は、セルの足し算」というのでしょうか。各セルに入れたデータを(計算ではなく)連結することができます。

例えば、セルに3つの値が入っているとします。

/SHOP/ | NO0123  |.html

これら3つを連結する方法は、別のセルに「=A1&B1&C1」と入力します。「&(半角)」を使います。

すると「/SHOP/NO0123.html」と合体させて表示してくれます。

それをコピーしてインポート用のCSVファイルに貼り付けます。

また、今回のような切り替えの場合「置換」も便利な機能なので、良かったら置換解説のページをチェックしてみてください。

ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。