こだわりある店主やオーナーは制作を丸投げしないこと

制作を丸投げしない

こだわり
ショップサーブでネットショップを開店。お店づくりをしたいけど、面倒なので制作パックを申し込みたい。

ちょっと待った!

制作パックを申し込めば1週間ほどで制作のプロがトップページや商品ページを作ってくれます(ページ数の制限あり)。金さえ払えば、ほとんど何もしなくてネットショップがオープンできるわけです。

でも、こだわりを持っている場合は外注はやめたほうが良いです。できるだけ自分で制作、あるいは自社でまかないましょう。

実は、受ける側が非常に迷惑を受けるんです・・・外注するほうも苦労するんです。ショップサーブの制作会社が言ってるんじゃないですよ。とある制作会社の愚痴です。

こだわりのある人は、「ここの背景はパープル系で」と指定してくるんですが、いざパープル系で作ると「ん~違うんだよな。そーいうパープルじゃなくてピンク寄りのパープルなんだよね。」と言い出します。

そこで、ピンク系のパープルに変更して見せると「ん~濃いんだよね。それだとちょっといかがわしさがでるからさ、もっと薄いやつなんだよ。」と言う。

じゃ、カラーコード指定しろよ。

と言いたいけど、相手はネットが苦手なデザイナーのクソオヤジ。

これ、ホームページ制作業、たまにあるあるだと思うんですが、「オマエがやれよ。」と言いたくなる客。一歩間違えるとクレーマーですね。

思い当たる人は、外注はやめて下さい。制作会社が迷惑です。

もちろん、制作会社もそういったややこしい客対策として、制作内容を指定してもらうヒアリングシートを作ったり、「変更は2回まで」と言ったルールを制定しています。

だから、「あーしたい。」「こーしたい。」という思いも、変更用2回チケットを使い切れば出来に満足できるできでなくても、納品を受け入れるしかないのです。「イメージと違う。」なんて理由で返品はできませんよ。

長期的に見ても、変更や更新は常にやっていかないといけないんですから、その部分は自社のノウハウとして蓄積する道を選びましょう。


ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。