素人の手出し危険「ECサイトのフルスクラッチ」

フルスクラッチ

フルスクラッチ
ECサイトのフルスクラッチ。

別の言い方をすると、ネットショップの完全オーダーメイド制作です。

EC開業サービスのショップサーブを使っていると、なにかと不満点が出てくるんですよね。管理画面が遅いだのレイアウトの融通が利かないなど。とにかくイロイロ出てくるわ出てくるわ。

もはや不満しか出てこない・・・と思うんですが、フルスクラッチで作ることを考えると天国のようなサービスなんですよね。世の中すべて相対的。

カートスターがサービスを終了したり、楽天からの引っ越しなど、いろいろ検討しているEC事業者は多いのですが、正直、フルスクラッチだけは「やめたほうが良い。」と思います。

デメリットしかないですから。

特に、楽天運営者でHTMLもよくわかっていない事業者にとっては、フルスクラッチは、スッポンポンで冬山を登るようなものです。

逆に、例外として、フルスクラッチに向く、メリットのある事業者は「資金が腐るほど余っている。」かつ、「開発にたっぷり時間をかられる。」この2つの条件に合致するEC事業者には、「どうぞどうぞフルスクラッチで。」と言えます。

現在使っているASP(ネット通販開業サービス)に、いろいろ不満や不都合な点はあると思いますが、「それをどうにかしよう。」というのではなく、「それに寄り添えるように、自社のサービスや戦略を調整していく。」というもアリですよね。

例えば、当店の場合、以前やっていた自社サイトでは、お客様の決済方法別にメールのテンプレートを作っていました。注文完了と同時に、クレジットのお客様にはクレジット用のテンプレート、代引きのお客様には代引き用のテンプレート、といった感じです。

でも、引っ越し後のショップサーブでは、注文完了後の自動送信メールは1つしか設定できません。だから、1つで済むように調整しました。これが全然いけたんです。むしろ、細かく分ける必要ないじゃん、ということに・・・

また、以前の自社サイトのカート画面は100%自由にカスタマイズできたので、クロスセル(crossselling)など自在にカスタマイズできたのですが、現状のショップサーブでは、そこまでの自由度がないので、できる範囲でクロスセルを行っています。

正直、自作自社サイトのときほどの融通は利かないのですが、システムのメンテナンスや保守などに、かかる手間がゼロになったので、その分仕入れやマーケティング、ブログの執筆などに時間をさけるようになりました。

結果、HTMLだのCSSなど、すっかり忘れてしまうという副作用もありましたが、その都度調べれば、全部出てくるので困ってはいないです。

繰り返しになりますが、フルスクラッチはめちゃくちゃしんどいです。その苦しみを耐えてでも、その先を求めるなら止めませんが、怠けたい方、楽したい方には、汎用性のあるASPを選ぶのが、賢い選択かと思いますがいかがっしょ。


ABOUTこの記事をかいた人

ゆるい起業家。ECや飲食、コンサル、投資*などをいろいろやってます。座右の銘は「のらりくらり」。*マルチやネットワークではない。まっとうな投資。